『野鳥』誌バックナンバー 1965年
1965年1・2月号(No.229)
(第30巻)1~2(第1号)
- 扉カット
- オオハクチョウ
(小谷ハルノ)
- オオハクチョウ
- 本文カット
- とり(大川戸昂三)
- オシドリ
(石川鴻児) - 樹
(石川鴻児) - 小綬鶏
(村田勝四郎)
- アート・ページ
- 口絵
- トキのひな
(新穂村教育委員会) - スズメの生活
(池山雅也)
- トキのひな
- 本文中
- イカルと三光鳥
(高橋節蔵) - ユキホオジロ
(蓮尾嘉彪・柳沢紀夫)
- イカルと三光鳥
- 口絵
- 渡り鳥の研究について
(石沢慈鳥) - 日本の鳥名考
(房内幸成) - イカル育雛撮影記
(高橋節蔵) - 東京のムクドリ近代史
(黒田長久) - ギンヤンマの生活史に就て
(山口正信) - ベニスズメの野生化
(林武雄) - 詩
- 鵯三題
(土方久功)
- 鵯三題
- 今冬の珍鳥渡来
(編集部) - 椋鳥記(4)古代の植物
(長谷川源司) - 樹液を吸うメジロ
(山崎博道) - 北海道のユキホオジロ
(柳沢紀夫) - 銀山湖周辺の鳥類
(千羽元一・千羽晋示) - 鳥の研究をするためのヒント
(デイビッド・ラック) - 声変りのアカハラ
(黒田長久) - 九州のヘラシギ
(木下英彦) - アカゲラの訪問
(根本喜一) - カラ類の食物貯蔵について
(中村登流) - 野鳥哀歌
(清原正人) - 川村先生との旅の思い出
(清棲幸保) - 川村多実二先生の面影
(橋本英一) - 川村多実二氏略歴
- 郡山支部大巾昇格及び静岡・茨城二支部結成
(中西悟堂) - 静岡県民の鳥 三光鳥と松本弘考先生
(鈴木睦雄) - 新しい表紙画について
(村田勝四郎) - 福田さんの四十雀
(中西悟堂) - 声
- 阿寒のツルの救助に勝野達治
- 丹頂のツルに
(一女性)
- 昭和四十年度全国大会予告
- 野鳥展開催につき生態写真募集
(群馬県支部) - 各地支部
- 訂正
- 会基金・御寄附・後記
1965年3・4月号(No.230)
(第30巻)3~4(第2号)
- 扉カット
- ハリオアマツバメ
(小谷ハルノ)
- ハリオアマツバメ
- 本文カット
- 狸
(大川戸昂三) - 鳥
(大川戸昂三) - 花
(大田朱美)
- 狸
- アート・ページ
- 口絵
- 雪の中のヤマドリ
(小笠原昭夫) - 私の庭の水場に集まる鳥
(中西悟堂)
- 雪の中のヤマドリ
- 本文中
- ミカドガンとカリガネ
(竹丸勝朗) - ノスリとシマエナガ
(松木勝彦)
- ミカドガンとカリガネ
- 口絵
- 葉の喚児鳥はカッコウではない
(細野善凞) - 相模野五十年前の鳥獣漫談(1)
(守山白雲) - 雪とヤマドリ
(小笠原昭夫) - 富士の三光鳥
(高橋節蔵) - おとっとこいしとはっこうの話
(宇都宮貞子) - カーソン「生と死の妙薬」紹介文の紹介
(山本徳太郎) - 野幌大沢公園地域鳥類調査報告
(宇治正男) - 北海道の白鳥の渡りについて
(玉谷勝) - 福田町にミカドガンとカリガネの渡来
(竹丸勝朗) - 庭の鳥
(柴田とよ子) - 童話
- おまんじゅうの歌
(石藤清子)
- おまんじゅうの歌
- 悟堂放談(11)庭への鳥のいざない
(中西悟堂) - 観察雑録(4)
(御厨正治) - 津軽半島の野鳥を訪ねて
(渋谷虎一) - クロジの記録
(房内幸成) - 井ノ頭公園の鳥
(川名国男) - 少年鳥信・第3信
- 家のまわりの鳥(二)
(山本常成)
- 家のまわりの鳥(二)
- 野鳥は叫んでいる
(大関文治) - 会告
- 会費値上について
- 各地支部
- 後記・原稿依頼
- 広告
1965年5・6月号(No.231)
(第30巻)5~6(第3号)
- 扉カット
- キッス
(村田勝四郎)
- キッス
- 扉カット
- 三光鳥
(小谷ハルノ)
- 三光鳥
- 宗肇追悼
(悟堂生) - 本文カット
- 狸
(大川戸昻三) - 鵯
(小谷ハルノ) - 壺
(石川鴻児)
- 狸
- アート・ページ
- 口絵
- 伊豆沼のハクガン
(竹丸勝朗) - 名古屋の鳥
(吉村信紀)
- 伊豆沼のハクガン
- 本文中
- わが庭の鳥たち
(中西悟堂) - オオハクチョウと三上氏
(三上士郎氏提供)
- わが庭の鳥たち
- 口絵
- 気象と渡り鳥(抄録)
(黒田長久) - 相模野五十年前の鳥獣漫談2
(守山白雲) - 庭の鳥日記
(中西悟堂) - 赤い白鳥
(三上士郎) - 木曽に飛来した迷鳥
(水野武雄) - セイタカシギの越冬
(編集部) - 沼山峠から會津駒を行く
(小谷ハルノ) - 山猿カモメに悩まされるの記
(笠原俊男) - 鳥島のアホウドリ・クロアシアホウドリの交尾
(藤沢格) - アメリカの旅より帰って
(烏賀陽恒正) - ヤツガシラ拾得さる
(編集部) - 苗場山麓の鳥類の記録
(千羽晋示) - 山口県にマナヅル二羽渡来
(平尾清陸) - 鳥の研究をするためのヒントⅡ
(ディビッド・ラック 浦本昌紀 訳) - 地蜂の巣を掘るハチクマ
(山崎博道) - 春から初夏の野鳥の鳴き始め時間
(清末忠人) - コウノトリを救う道
(林武雄) - 茨城のウミウに保護区設定の動き
(いばらぎ) - 宗肇氏追悼
- 鳥便り
- 茨城県の越冬燕
(山県深雪) - 能登のトキ三羽か
(村本義雄)
- 茨城県の越冬燕
- ヒレンジャクだより
(水野武雄) - ハクガン等の渡来
(高野伸二) - 本会山口県支部誕生
- 消息 植木久米雄氏・斉藤吉永氏・阿部英雄氏・守山英雄氏
- 各地支部
- 後記
- 広告
1965年7・8月号(No.232)
(第30巻)7~8(第4号)
- 扉カット
- オオソリハシシギ
(小谷ハルノ)
- オオソリハシシギ
- 本文カット
- とり
(大川戸昂三) - 水瓶
(石川鴻児) - とり
(高井英四郎)
- とり
- アート・ページ
- 口絵
- タゲリ二題
(神山忠士) - 帰って来たアホウドリ
(渡辺栄一・柳沢紀夫)
- タゲリ二題
- 本文中
- キアシシギ
(木下英彦) - モズのひなとおす親
(伊藤信男)
- キアシシギ
- 口絵
- アメリカで見た鳥の中から
(烏賀陽貞子) - 野生キンパラの繁殖
(吉村信紀) - 雌のさえずり二例
(大石健次郎) - 北辺の風物詩Ⅳ
(石場清四郎) - 山口市にホオジロハクセキレイ
(平尾清陸) - 日本鳥名考(二)
(房内幸成) - レンジャクだより
(田中宏一郎) - 天売島にて
(水野仲彦) - 主人不在の語に思ふ
(宗内正) - 野鳥の体脂肪について
(石沢慈鳥) - 鳥だより
- トキの死体発見さる
(編集部) - ユキホオジロの発見
(橘和雄) - 東京都内のホトトギス
(山口正信) - 都下豊田のホトトギス
(高野伸二) - セイタカシギの目撃
(大島基)
- トキの死体発見さる
- ミヤマハンテンガラスの話
(金原富士子) - 新潟県のコノハズクの越冬確認について
(風間辰夫) - オオシオカラトンボの羽化と成熟個体の行動記録
(山口正信) - 鳥獣実験場のむかし話
(松山資郎) - 札幌の鳥(4)
(土屋文男) - 鳥島のアホウドリ
(編集部) - 支部便り
- 積雪の山に野鳥見舞
(宮城正吉) - 愛鳥週間の探鳥会
(中野博正)
- 積雪の山に野鳥見舞
- 水戸線のコシアカツバメ
(山県深雪) - 都下吉祥寺駅のツバメ
(茂木喜行) - たより
- 名古屋より
(吉村信紀) - 木曽福島より
(水野武雄) - 新潟県水原より
(家田三郎)
- 名古屋より
- 本会熱海支部成立す
- 各地支部行事
- 青森支部 標語募集・巣箱作りと探鳥会
- 青梅市主催 仏法僧をきく会
- 大阪支部 野鳥生態写真展
- 長野支部 野鳥野猿写真展
- 群馬県支部 野鳥生態写真展
- 会長消息
- 個人動静 斎藤春雄氏・山本弘氏
- 各地支部
- 会基金・御寄付芳名・後記
- 広告
1965年9・10月号(No.233)
(第30巻)9~10(第5号)
- 扉カット
- チョウゲンボウ
(小谷ハルノ)
- チョウゲンボウ
- 本文カット
- 小綬鶏
(村田勝四郎) - 鳥渡る
(高井英四郎) - 花
(大田朱美)
- 小綬鶏
- アート・ページ
- 口絵
- ノゴマの育雛
(高野伸二・竹丸勝朗) - 第十一回全国大会
- ノゴマの育雛
- 本文中
- ヨタカの親子
(吉村信紀) - 足羽山と東尋坊
(中西悟堂)
- ヨタカの親子
- 口絵
- 鳥のいる風景
(福田豊四郎) - 漫談
- 野鳥・飼鳥事はじめ(1)
(守山白雲)
- 野鳥・飼鳥事はじめ(1)
- 奄美大島東方洋上のアマサギの渡りの速度
(金沢丙午) - ツバメの渡りコース
(金沢丙午) - 鳥便り
- カンムリウミスズメの観察
(真下弘) - 蒲生にハジロクロハラアジサシ
(編集部)
- カンムリウミスズメの観察
- 短歌
- 軽井沢探鳥
(高塩文枝)
- 軽井沢探鳥
- ホオジロガモの五趾は正常か
(市川昌徳) - 野鳥童話
- 春は又やってくる
(石藤清子)
- 春は又やってくる
- ひわとひしくないの話
(宇都宮貞子) - 約四十年前の灯台衝死鳥の記録
(石沢慈鳥) - アマツバメの渡り、他
(山県深雪) - 日本野鳥の会第十一回全国大会
(福井支部担当) - 福井全国大会雑記
(悟堂生) - 全国大会を終えて
(林武雄) - セグロアジサシの標識鳥
(編集部第) - 支部だより
- トキ一羽孵化
(新穂村教育委員会) - トキのひな後報
(新穂村とき愛護会 川上久敬) - 飼育の経過良好
(佐藤春雄) - 佐渡のトキ一羽白骨死体で発見
(佐藤春雄) - 野鳥展の開催・第五回探鳥バス
(卯木達朗) - 御岳山の仏法僧
(大鳥憲太郎)
- トキ一羽孵化
- 鳥便り
- レンジャク便り
(水野忠次郎・滝謙乙・三宅貞敏・平尾清陸・白石乃爾) - コウノトリの悲報二つ
- レンジャク便り
- 各地支部
- 後記
1965年11・12月号(No.234)
(第30巻)11~12(第6号)
- 扉カット
- コミミズク
(小谷ハルノ)
- コミミズク
- 本文カット
- 蝉のぬけがら
(村田勝四郎) - フクロウ
(高井英四郎)
- 蝉のぬけがら
- アートページ
- 口絵
- シジュウカラ二態
(三石紘) - 人になれたトキ
(佐藤春雄)
- シジュウカラ二態
- 本文中
- ツツドリの雛を養うマキノセンニュウ
(木村一郎) - 珍しいアジサシ二題
- クロハラアジサシ
(柳沢紀夫) - クロアジサシ
(岡本恭治)
- クロハラアジサシ
- ツツドリの雛を養うマキノセンニュウ
- 口絵
- 白い鷹
(志田不動磨) - 椋鳥記(五)
- 万葉植物
(長谷川源司)
- 万葉植物
- エナガ雑記
(久保田忠資) - カワアイサの繁殖確認
(野村梧郎) - カムイコタンの鳥
(新妻博) - オオルリの雌の囀声・北海道の冬のムクドリ
(新妻博) - 九州英彦山に於ける夏鳥の渡来(黒子浩博士、十一年間の初認記録)
(倉成栄吉整理記録) - 漫談
- 野鳥・飼鳥事はじめ(2)
(守山白雲)
- 野鳥・飼鳥事はじめ(2)
- 鳥だより
- 「野鳥新潟」に見られた鳥関係の紹介
(千羽晋示) - 珍しいアジサシ
- クロハラアジサシの渡来
(柳沢紀夫) - クロアジサシの渡来
(岡本恭治)
- クロハラアジサシの渡来
- 工場に営巣する小鳥たち
(秀平政治) - レンジャク便り
(高井英四郎) - 愛知県にミヤコドリ
(編集部) - 翁倉山のイヌワシと伊豆沼の鳥
(田中完一) - 水戸市近郊のサギのコロニー
(川崎惟男)
- 「野鳥新潟」に見られた鳥関係の紹介
- 悟堂放談(13)
- 覊旅随記
(中西悟堂)
- 覊旅随記
- 支部だより
- 茨城支部近況
(川崎惟男)- 講演と映画
(江橋つぎ) - 家族会議
(関川紘) - 御前山探鳥会
(助川久子)
- 講演と映画
- 山口県支部報告
(三宅貞敏) - 静岡支部の行事
(渡辺晋) - 山口県支部発足
- 新潟県支部の役員本極り
- 京都支部の川村多実二氏追悼号
- 茨城支部近況
- 新入会員(三十九年十一月~四十年八月)
- 塚本閣治君を悼む
(中西悟堂) - 個人動静
池田久義氏・中坪礼治氏・青木営治氏・玉木五郎氏・白田六郎氏・丹羽宏氏・塚本洋三氏・井上元則氏・向井義雄氏 - 会長消息
- 野鳥第三十巻(昭和四十年度)総目録
- 会告
- 入会金について
- 四十六都道府県鳥と県獣
- 各地支部
- 後記