『野鳥』誌バックナンバー 1934年

※目次の表現等は発行当時のまま掲載しております。一部、種名・地名の補足をしております。

1934年5月号(No.1)

『野鳥』1934年5月号(No.1)
表紙:山口蓬春

(第1巻)(創刊号)


  • (山口蓬春)
  • カット
    (山口蓬春、山下史人)
  • 写真
    • オオハクチョウ
      (下村兼二[=下村兼史])
    • 樹洞に居る青葉木(アオバズク)
      (石澤健夫)
    • 鴬とヒガラ(ウグイス)
      (堀内讃位)
    • 室内に遊ぶ葭五位(ヨシゴイ)
      (中西悟堂)
  • 塚造りの話(ツカツクリ)
    (山階芳麿)
  • アオバズクの食性
    (石澤健夫)
  • 小千鳥の巣卵保護の一奇習(コチドリ)
    (仁部富之助)
  • 鶴 Gruidae の生態(ツル科)
    (川口孫治郎)
  • 鷽(詩)(ウソ)
    (竹友藻風)
  • 雀と郷愁(スズメ)
    (窪田空穂)
  • 鳥三題
    (中村星湖)
  • 野鳥を愛するとは
    (杉村楚人冠)
  • 鳥の鳴き声と気象とに関する俗説
    (石澤健夫)
  • 鳥の鳴き声と農事とに関する俗説
    (石澤健夫)
  • 鳥の鳴き声の聞き做し方
    (石澤健夫)
  • 南部地方の禽鳥[Wild Lite in a Southern Country]
    (リチャード・ジェフリーズ)
    (戸川秋骨 訳)
  • 春の渡り
    (ジャック・ドゥラマン)
    (尾崎喜八 訳)
  • 野鳥を撮す
    (堀内讃位)
  • 早春の鳥
    (竹友藻風)
  • 放飼瑣談(葭五位)(ヨシゴイ)
    (中西悟堂)
  • 古書紹介『喚子鳥』(1)
  • 鳥雑爼
  • 啄木鳥の歌
    (若山牧水)
  • 自然の音楽
  • 鳥だより
  • 野鳥の会座談会
    (戸川秋骨、勝田蕉琴、鷹司信輔、竹友藻風、竹野家立、内田清之助、黒田長禮、柳田國男、山口蓬春、山階芳麿、杉村楚人冠、中西悟堂)
  • 賛助員略歴
  • 執筆諸家の横顔
  • 会告
  • 個人動静
  • 編集を終りて
    (中西悟堂)
  • 6月号要目予告
  • 規約
  • 趣旨
  • 賛助員

1934年6月号(No.2)

『野鳥』1934年6月号(No.2)
表紙:山口蓬春

(第1巻)(第2号)


  • (山口蓬春)
  • カット
    (飯森定省、山口蓬春)
  • 写真
    • カワセミ
      (清棲幸保)
    • ノスリの繁殖
      (清棲幸保)
    • トラツグミの育雛
      (下村兼二[=下村兼史])
    • ノジコとその雛
      (下村兼二[=下村兼史])
  • 鳥の名と昔話(水こい鳥)
    (柳田國男)
  • 喚子鳥(ヨブコドリ)考
    (豊田八十代)
  • 富士山麓鳥界巡り
    (松山資郎)
  • 鳥の啼鳴
    (竹野家立)
  • 飼鳥の弁
    (高野高蔵)
  • 渡りの観察
    (齋藤源三郎)
  • 鴨猟場の初夏
    (中西悟堂)
  • 鶴 Gruidae の生態(ツル科)
    (川口孫治郎)
  • 小千鳥の巣卵保護の一奇習(コチドリ)
    (仁部富之助)
  • ホトトギスの食性
    (石澤健夫)
  • 朱鷺の童謡(トキ)
    (石澤健夫)
  • 北海道のホトトギス
    (小林桂助)
  • 西英探鳥記[イギリス]
    (平田禿木)
  • 南部地方の禽鳥
    (リチャード・ジェフリーズ)
    (戸川秋骨 訳)
  • ハンプシャー時代
    (W.H. ハドスン)
    (竹友藻風 訳)
  • 野鳥の会座談会
    (戸川秋骨、勝田蕉琴、鷹司信輔、竹友藻風、竹野家立、内田清之助、黒田長禮、柳田國男、山口蓬春、山階芳麿、杉村楚人冠、中西悟堂)
  • 個人動静(1)(2)
  • 会員通信
  • 執筆諸家の横顔
  • 野鳥の会録事
  • 会告
  • 編集後記
    (中西悟堂)
  • 前号訂正
  • 前号要目
  • 7月号要目予告
  • 規約
  • 趣旨
  • 賛助員

1934年7月号(No.3)

『野鳥』1934年7月号(No.3)
表紙:山口蓬春

(第1巻)(第3号)


  • (山口蓬春)
  • カット
    (山口蓬春、飯森定省、山下史人)
  • 写真
    • カワウ
      (中西悟堂)
    • 春の松本平[長野県]
      (清棲幸保)
    • 雷鳥の足跡(ライチョウ)
      (清棲幸保)
    • ヨシゴイの幼鳥
      (中西悟堂)
    • 猫と遊ぶヨシゴイ
      (中西悟堂)
  • 小鳥の名
    (新村出)
  • 絵巻物の鳥
    (山口蓬春)
  • 訓狐(コノハズク)
    (内田百間)
  • ナイチンゲールと大鷲(サヨナキドリ、オオワシ)
    (市河三喜)
  • 営巣の状況
    (齋藤源三郎)
  • 周防大島の方言と鳴声[山口県]
    (宮本常三)
  • 『ハドスン』より
    (マッシンガム)
    (悟堂 訳)
  • 日本アルプスの鳥[富山県ほか]
    (清棲幸保)
  • ローラーカナリー片言(カナリア)
    (高野鷹蔵)
  • 2、3鳥種の母性愛
    (仁部富之助)
  • コサメビタキの生態
    (川口孫治郎)
  • 鳥の啼きとその擬音
    (下村兼二[=下村兼史])
  • カキトンドリについて[コノハズク(説)]
    (石澤健夫)
  • 杜鵑類の雛(ホトトギス類)
    (石澤健夫)
  • 禽鳥見聞拾遺集
    (川口孫治郎)
  • 虎鶫の警戒声か(トラツグミ)
    (仁部富之助)
  • 柄長の餌付け(エナガ)
    (藤野淳)
  • 鳥と天候の俗説
    (悟堂)
  • 南部地方の禽鳥
    (リチャード・ジェフリーズ)
    (戸川秋骨 訳)
  • 鵙(モズ)(詩)
    (竹友藻風)
  • 富士の麓の小鳥の巣(句)
    (古見豆人)
  • 放飼瑣談(葭五位)(ヨシゴイ)
    (中西悟堂)
  • 質疑応答
    • 鷹の飼育について(タカ)
    • 仏法僧の啼きについて(ブッポウソウ)
  • 野鳥の会座談会
    (戸川秋骨、勝田蕉琴、鷹司信輔、竹友藻風、竹野家立、内田清之助、黒田長禮、柳田國男、山口蓬春、山階芳麿、杉村楚人冠、中西悟堂)
  • 執筆諸家の横顔
  • 会告
  • 新賛助員略歴
  • 野鳥の会録事
  • 近況一信
  • 富士山麓探鳥会の記
  • 編集後記
    (中西悟堂)
  • 鳥類生態映画会予告
    (主催 日本野鳥の会)
  • 8月号要目予告
  • 規約
  • 趣旨
  • 賛助員

1934年8月号(No.4)

『野鳥』1934年8月号(No.4)
表紙:山口蓬春

(第1巻)(第4号)
<特集 富士の鳥>


  • (山口蓬春)
  • カット
    (飯森定省、山下史人、山口蓬春)
  • 写真
    • チュウサギの巣と雛
      (中西悟堂)
    • チュウサギの巣と卵
      (中西悟堂)
    • ゴイサギの巣と雛
      (中西悟堂)
    • 富士山麓探鳥の一行
      (中西悟堂)
  • 富士山鳥類の研究
    (内田清之助)
  • ヨタカの生態
    (川口孫治郎)
  • ローラーカナリー片言(カナリア)
    (高野鷹蔵)
  • 野鳥の会富士裾野旅行にて見学せる鳥巣記載
    (松山資郎)
  • こさめびたき(詩)(コサメビタキ)
    (北原白秋)
  • 烏と雀と九官鳥(カラス、スズメ、キュウカンチョウ)
    (野口米次郎)
  • 放飼瑣談(鵜と鷺)(ウ、サギ)
    (中西悟堂)
  • 観察余滴「郭公の寒むみ」(カッコウ)
    (仁部富之助)
  • 富士山に棲む鳥
    (編集部)
  • <特集>富士の鳥の印象
    • 柄長の営巣(エナガ)(画)
      (荒木十畝)
    • 一点描けたか
      (奥村博史)
    • 須走の朝
      (加来都)
    • 須走の鳥
      (金澤秀之助)
    • 野鳥を聴きて
      (北原白秋)
    • 森の脈搏
      (金田一京助)
    • 目白の巣(メジロ)
      (窪田空穂)
    • 裾野の野鳥
      (杉村楚人冠)
    • 富士の裾野の印象
      (竹野家立)
    • 幼稚園生の小鳥見学
      (戸川秋骨)
    • 雑木林の中で
      (中村星湖)
    • 裾野の印象
      (半田良平)
    • 小河原鶸のこと(カワラヒワ)
      (柳田國男)
    • メジロの巣
      (若山喜志子)
    • かねての宿望
      (猪川珹)
    • 岳麓探鳥行
      (中西悟堂)
  • 質疑応答
    • 給餌台の構造について
    • 十万羽の燕を救った墺国民(ツバメ)[オーストリア]
  • 執筆諸家の横顔
  • 個人動静
  • 会員通信
  • 会告
  • 野鳥の会録事
  • 編集後記
    (中西悟堂)
  • 9月号要目予告
  • 規約
  • 趣旨
  • 賛助員

1934年9月号(No.5)

『野鳥』1934年9月号(No.5)
表紙:山口蓬春

(第1巻)(第5号)


  • (山口蓬春)
  • カット
    (飯森定省、山下史人)
  • 写真
    • カケスの育雛
      (清棲幸保)
    • 黒田家鴨場の河鵜の群棲(カワウ)
      (中西悟堂)
    • 渡邊氏鴨場の全景
      (中西悟堂)
  • 和歌に現れた鳥の生態(上)
    (川村多実二)
  • とらわれた雛の死の謎
    (仁部富之助)
  • オオミズナギドリの生態
    (川口孫治郎)
  • 鳥類の鳴声について
    (榎本佳樹)
  • 仏法僧の声(ブッポウソウ)
    (中村幸雄)
  • 疑問の仏法僧(ブッポウソウ)
    (川和高斌)
  • 鷭の声(バン)
    (布村貞)
  • 卓上小閑
    (加藤武雄)
  • 草・娘・小鳥
    (塚原健二郎)
  • アンドレ・テューリェの鳥の詩
    (前田鉄之助)
  • 鳥にちなんだ郷土玩具
    (萬造寺龍)
  • 庭の鳥
    (E.D. カミング)
    (中里富次郎 訳)
  • 大和絵の鳥
    (山口蓬春)
  • 裾野の初夏(短歌)
    (窪田空穂)
  • 岳麓探巣行(短歌)
    (半田良平)
  • 樺太より[ロシア]
    (勝田蕉琴)
  • 人の目を抜くヨタカ
    (石澤健夫)
  • 月の輪鳥の鳴声(リング・ウーゼル)
    (ハドスン)
    (木村幹 訳より)
  • 仏法僧の鳴声・飼育・方言(質疑応答)(ブッポウソウ)
  • ローラーカナリー片言(カナリア)
    (高野鷹蔵)
  • 動物園の近況
    (古賀忠道)
  • 迦葉山仏法僧鳴声放送失敗談(ブッポウソウ)[群馬県]
    (猪川珹)
  • ゴイサギ飼育記
    (山路賀藤次)
  • 白鷺の群棲地を見る(サギ)
    (倉本彦五郎)
  • 放飼瑣談(鵜と鷺)(ウ、サギ)
    (中西悟堂)
  • 個人動静
  • 新執筆家の横顔
  • 前号訂正
  • 編集後記
    (中西悟堂)
  • 前号要目
  • 規約

1934年10月号(No.6)

『野鳥』1934年10月号(No.6)
表紙:山口蓬春

(第1巻)(第6号)
<特集>鳥の渡り


  • (山口蓬春)
  • カット
    (飯森定省、山下史人)
  • 写真
    • 鵙(モズ)
      (下村兼二[=下村兼史])
    • お濠に眠るヒシクイの群
      (下村兼二[=下村兼史])
    • 入内雀の葦原に就塒前の集合(ニュウナイスズメ)
      (仁部富之助)
    • 長野県西筑摩郡樽澤山鳥屋全景
      (清棲幸保)
    • 網にかかった鳥をはずしている小鳥老
      (アサヒグラフ編集部)
  • 鳥類標識法とは何か
    (内田清之助)
  • 東京湾の渡り鳥
    (黒田長禮)
  • 渡り鳥の心理
    (川村多実二)
  • 風変わりな渡り鳥
    (鷹司信輔)
  • 海鳥の渡り
    (山階芳麿)
  • 秋の渡り鳥
    (清棲幸保)
  • 川童の渡り
    (柳田國男)
  • 星座と鳥
    (野尻抱影)
  • 鵙(モズ)
    (河井醉茗)
  • 東京市の空を渡っていた雁(ガン)
    (佐藤春夫)
  • 魚狗の巣(カワセミ)
    (隅田葉吉)
  • 鹿児島県下のバメキについて(コムクドリ)
    (岡島銀次)
  • 関西における渡り
    (川口孫治郎)
  • 大阪市付近の渡り鳥
    (榎本佳樹)
  • 東北地方における秋の渡り鳥
    (葛精一)
  • 秋田地方入内雀の渡り(ニュウナイスズメ)
    (仁部富之助)
  • 灯台に寄ってくる渡り鳥
    (松山資郎)
  • 津軽海峡における渡り鳥の移行運動
    (和田干蔵)
  • 青森県蕪島のウミネコ
    (小松正躬)
  • 島の渡りについて
    (中村幸雄)
  • 千鳥猟・鴨猟の話(チドリ・カモ)
    (坊城俊良)
  • 鷸・千鳥猟雑話(シギ・チドリ)
    (中西悟堂)
  • 木曽谷における霞網猟[長野県]
    (伊東淳)
  • 多摩丘陵における霞網猟[東京都]
    (中西悟堂)
  • 中野区における渡り鳥日誌
    (柴田長之助)
  • 宮城県下の鳥の渡り
    (山路賀藤次)
  • 鳥類だより
    (中村幸雄)
  • 渡り鳥の観察
    (隅田葉吉)
  • コカワラヒワ繁殖の一観察
    (齋藤源三郎)
  • 鳥の画
    • 四十雀に桜(シジュウカラ)
      (荒木十畝)
    • 翡翠(カワセミ)
      (石崎光瑶)
    • 涛に燕(ツバメ)
      (山口蓬春)
    • 海豹島のウミガラス[ロシア]
      (勝田蕉琴)
    • 白鷺(サギ)
      (山下新太郎)
  • 詩と歌
    • 小鳥の巣
      (与謝野晶子)
    • かりがね
      (斎藤茂吉)
    • 百舌鳥(モズ)
      (窪田空穂)
    • 渡り鳥
      (北原白秋)
  • 訳編
    • ファラドン小品から
      (エドワード・グレイ)
      (戸川秋骨 訳)
    • 季節と渡り鳥
      (ジャック・ドゥラマン)
      (尾崎喜八 訳)
    • 十月の鳥
      (マッシンガム)
      (中西悟堂 訳)
  • 異境の鳥
    • 海豹島から[ロシア]
      (勝田蕉琴)
    • 台湾蕃人の鳥占
      (鹿野忠雄)
    • 小笠原島の鳥
      (山下史人)
    • 屈斜路コタンの野鳥群
      (更科源蔵)
  • コアジサシの習性
    (榎本佳樹)
  • 蛇と鷹との争闘(ヘビ、タカ)
    (山路賀藤次)
  • 報告
    (岸田定雄)
  • つぐみ網
    (矢島三嵩史)
  • 秋のツツドリ
    (下村兼二[=下村兼史])
  • 新京より[中国・吉林省]
    (木村自老)
  • 長塚節歌集より
  • 古書紹介『喚子鳥』(2)
  • 子規句集より
  • 鵙の早贄の種類(モズ)
  • 猟人日記より
  • 万葉集抄
  • 新執筆家の横顔
  • 会員通信
  • 新刊紹介
  • 会規訂正について
  • 会告
  • 『渡り鳥』概説
    (編集部)
  • 編集後記
    (中西悟堂)
  • 11月号要目予告
  • 規約
  • 趣旨
  • 賛助員

1934年11月号(No.7)

『野鳥』1934年11月号(No.7)
表紙:巣中の雛に餌を運ぶアカゲラ(清棲幸保)

(第1巻)(第7号)


  • (山口蓬春)
  • カット
    (山下史人、飯森定省)
  • 写真
    • アマツバメ
      (清棲幸保)
    • 庭に遊ぶ中鷺(チュウサギ)
      (中西悟堂)
  • 渡り鳥(詩)
    (北原白秋)
  • 鳥についての思い出
    (武者小路実篤)
  • 小唄の鳥
    (湯朝竹山人)
  • 鳩の回想(ハト)
    (森口多里)
  • オオハクチョウの出現
    (川口孫治郎)
  • 郭公の卵入替へ奇習(カッコウ)
    (仁部富之助)
  • 鴛鴦の夫婦仲(オシドリ)
    (町田次郎)
  • 庭に来る鳥(短歌)
    (若山喜志子)
  • アンドレ・テューリェの鳥の詩
    (前田鉄之助)
  • 鳥にちなむ山名考
    (西村鎮彦)
  • ふるさとのホトトギス
    (植村諦)
  • オオセッカについて
    (大野義輝)
  • 表紙写真について
    (清棲幸保)
  • 満州国の新収入印紙[中国東北部]
    (編集部)
  • 多摩川の鵜飼聞書[東京都]
    (久保提多)
  • 放飼瑣談(鵜と鷺)(ウ、サギ)
    (中西悟堂)
  • 古書紹介『喚子鳥』(3)
  • 個人動静
  • 新執筆家の横顔
  • 会告
  • 新刊紹介
    (悟堂生)
  • 編集後記
    (中西悟堂)
  • 12月号要目予告
  • 規約
  • 「野鳥」既刊号目次
  • 趣旨
  • 賛助員

1934年12月号(No.8)

『野鳥』1934年12月号(No.8)
表紙:オオコノハズク(中西悟堂)

(第1巻)(第8号)


  • (山口蓬春)
  • カット
    (飯森定省、山下史人)
  • 写真
    • ハシブトガラス
      (清棲幸保)
    • 室内に遊ぶ尾長(オナガ)
      (中西悟堂)
  • 飼鳥漫談
    (鷹司信輔)
  • 鳥類保護林の構成
    (上原敬二)
  • 雄の毛色に変りゆく雌雉(キジ)
    (川口孫治郎)
  • 珍しいアカモズの早贄
    (松山資郎)
  • 和歌に現れた鳥の生態
    (川村多実二)
  • 鴎(カモメ)
    (マッシンガムより)
    (平田禿木 訳)
  • 鴫突き(シギ)
    (吉村冬彦)
  • 霞網(短歌)
    (豊田八十代)
  • 庭に来る鳥
    (糸川恭平)
  • 野鳥譜
    (中西悟堂)
  • 都鳥(ミヤコドリ)
    (森鴎外氏より)
  • 古書紹介『喚子鳥』(4)
  • 「修竹軒句帖」より
    (糸川恭平)
  • 野鳥と民俗
    (能田太郎)
  • 燕・随想(ツバメ)
    (津戸徳治)
  • 新聞紙上にみる小鳥記事について
    (秦発雄)
  • 頬白の鳴声(ホオジロ)
    (佐野又治)
  • 放飼瑣談 尾長(オナガ)
    (中西悟堂)
  • 書信函
  • 新執筆家の横顔
  • 録事
  • 会告
  • 編集後記
    (堀口)
    (悟堂)
  • 前号要目
  • 新年号要目予告
  • 規約
  • 「野鳥」既刊号目次
  • 趣旨
  • 賛助員