使途の例
高額寄付・ご遺贈の使途の例
- ■ 野鳥保護区事業
-
- 野鳥の生息地を守るために、その土地を買い取ることは効果的な方法です。当会では、1980年代から土地買い取りによる野鳥保護区事業に着手し、2020年3月末時点で42ヶ所、3,994.5ヘクタール(注)を設置しました。この面積は、国内の自然保護団体としては最大級です。
注:買い取りではなく協定による保護区を含む - ご寄付やご遺贈は、土地購入だけでなく、モニタリング調査や巡回監視活動、森林伐採跡地への植樹など、野鳥保護区の保全・管理活動にも活用させていただいています。
- 設置した野鳥保護区の名称には、ご希望により寄付者のお名前を冠することも可能です。
- 野鳥の生息地を守るために、その土地を買い取ることは効果的な方法です。当会では、1980年代から土地買い取りによる野鳥保護区事業に着手し、2020年3月末時点で42ヶ所、3,994.5ヘクタール(注)を設置しました。この面積は、国内の自然保護団体としては最大級です。
左:野鳥保護区で繁殖するタンチョウのつがい
中:野鳥保護区を利用するシマフクロウ
右:持田野鳥保護区シマフクロウ日高第1内の森林
- ■ 調査研究事業
-
- 絶滅のおそれのある野鳥の保護、全国的な野鳥の生息状況の変化把握、放射性物質の野鳥への影響調査など、さまざまな調査保全活動を行っています。
左:カンムリウミスズメの繁殖地で、繁殖を助けるための人工巣を設置する当会職員
中:渡りルートを調べるために、フラグを装着したオオジシギ
右:放射性物質の汚染状況を調べるために、繁殖後のカラ類の巣材を調査する当会職員
- ■ 普及教育事業
-
- 野鳥や自然を大切に思う心を伝えるため、当会会員が運営する全国の支部と連携した探鳥会の開催や、オリジナルの小冊子を発行しています。
左:バードウォッチングの様子
右:身近な野鳥を紹介した小冊子