- 日本野鳥の会
- 当会の活動
- イベント・広報番組情報
- 三宅島の海岸から見える海鳥を観察しよう!「海鳥観察会」開催
三宅島の海岸から見える海鳥を観察しよう!「海鳥観察会」開催
海上を飛び交うオオミズナギドリの群れ
3月は三宅島の海岸から、オオミズナギドリやアホウドリの仲間などの海鳥を観察しやすくなるため、海岸での「海鳥観察会」を開催します。レンジャーと一緒に観察しませんか?開催時間中にお好きな時間にお立ち寄りください。観察道具を用意してお待ちしております。
三宅島の隣の御蔵島は、世界有数のオオミズナギドリの繁殖地となっています。オオミズナギドリは2月下旬に御蔵島に渡ってくるため、三宅島近海でもよく見られるようになります。また、カモメの仲間やアホウドリの仲間、ウミウやヒメウ、カツオドリなど1年の中でも多くの種がみられる時期です。
過去にはコアホウドリ、クロアシアホウドリ、アホウドリ、オオミズナギドリ、カツオドリ、ヒメウ、ウミウ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴなどが観察されました。
開催概要
- 開催日
- 2025年3月9日(日)
- 時間
- 9:00~10:30
- ※レンジャーが観察道具を用意してお待ちしております。
開催時間中、お好きな時間に参加も可能です。 - 対象
- どなたでも
- 定員
- なし(申し込み不要)
- 場所
- 海鳥の出現状況で開催場所を決定します。
(3月8日にアカコッコ館ホームページ、ブログにて掲載します)
お問い合わせ
三宅島自然ふれあいセンター・アカコッコ館
電話:04994-6-0410
FAX:04994-6-0458
E-mail:[email protected]