(仮称)益田匹見風力発電事業に係る配慮書についての意見書を提出しました

令和元年 9月 5日

アジア風力発電株式会社 御中

日本野鳥の会島根県支部 支部長 佐藤仁志
〒693-0212 島根県出雲市馬木町141
電話 0853-48-0409

公益財団法人日本野鳥の会 理事長 遠藤孝一
〒141-0031 品川区西五反田3-9-23
電話 03-5936-2633(自然保護室)

 

(仮称)益田匹見風力発電事業に係る配慮書についての意見書

配慮書p53にも記載されているように(仮称)益田市匹見風力発電事業に係る事業実施想定区域(以下、想定区域と言う)の周辺には環境省絶滅危惧種IB類に指定されているクマタカをはじめ、ヤイロチョウやミゾゴイなどの希少鳥類、その他の貴重な野生動植物が生息している。また、周辺の里山では絶滅危惧II類のサシバの繁殖も確認されている。

近年、想定区域の周辺では風力発電施設の建設計画が相次いで立案されており、当該想定区域の北約5kmの浜田市弥栄町から金城町にかけての弥畝山山系にはウインドファーム浜田の風力発電機29機が既に建設され、稼働中である。さらに、その北側約10kmでは、(仮称)島根風力発電が12機の風力発電機の建設を計画中である。また、ウインドファーム浜田の29機のすぐ南側の尾根でも(仮称)新浜田ウインドファームにより17機の風力発電機の建設が計画されている。今回、この(仮称)益田市匹見風力発電を含め、全ての風力発電建設計画が計画通り実施されれば、南北20km、東西10kmの中に73機もの巨大風車が乱立することとなる。本会会員および西中国山地自然史研究会会員により、これらの風力発電機周辺において9つがいのクマタカの生息が確認されている(別紙、資料)。すべての風力発電機が建設されると、バードストライクだけでなく生息地放棄も含め当地域のクマタカ個体群への影響は計り知れないものがある。

また、風車建設工事による砂泥の流出や沢崩れなどが懸念される。これらのことが発生すれば、国土交通省による日本一の清流高津川の源流部である匹見川水系に生息する水棲生物の生息に重大な影響が発生することも予想される。
以上述べたように、当該事業想定区域一帯には優れた自然が多く存在しており、配慮書に示されたような調査及び予測・評価を行うまでもなく、風力発電施設を設置することは環境省が推進する生物多様性保全の観点からきわめて損失が大きいと考えられることから、(仮称)益田市匹見風力発電事業については断念されることを要望する。