枇榔島
環境構成
枇榔島(周囲約1.5㎞)は、門川町の沖合約3㎞にある無人島である。島では柱状節理が発達し、切り立った壁に囲まれている。カンムリウミスズメとオオミズナギドリが繁殖し、中でもカンムリウミスズメの世界最大の繁殖地となっている。
周辺海域では、磯建網(底網)、定置網、底引き網、延縄漁業が行われており、イセエビ、ヒラメ、カワハギ、ハモ、イワシ、マグロ、カツオなどが水揚げされる。
海鳥の繁殖地の保護指定
- 国指定枇榔島鳥獣保護区
- 日豊海岸国定公園
- 国指定特別天然記念物
- 枇榔島亜熱帯植物群落
繁殖している海鳥
カンムリウミスズメ、オオミズナギドリ
海鳥・海洋保全への脅威
- 釣り人によるゴミの廃棄によるカラス類の増加
- 環境変化による営巣環境の悪化
- 底引き網や刺し網、定置網漁などによる海鳥やウミガメの混獲
保全活動
- 環境省(モニタリングサイト1000調査 小島嶼・海鳥)
- 枇榔島調査研究会・日本野鳥の会宮崎県支部(カンムリウミスズメの標識調査)
- 門川高校(釣り針、釣り糸、ゴミの回収)
- 門川町役場(町役場主催による洋上でのカンムリウミスズメ観察会)
- 門川町教育委員会(町内の小中学校6校を対象とした門川の自然やカンムリウミスズメについての環境教育)
- 門川漁業協同組合・庵川漁業協同組合(魚資源保全のため磯建網漁の禁漁期を設定)
- 門川漁業協同組合(カンムリウミスズメの調査・観察会への協力、カンムリウミスズメウォッチングエコツアー、釣り人へのマナー啓発)