- 日本野鳥の会
- 当会の活動
- 自然保護
- 絶滅危惧種の保護
- カンムリウミスズメ保護の取り組み
- 伊豆諸島カンムリウミスズメウォッチング推奨ルール
伊豆諸島カンムリウミスズメウォッチング推奨ルール
1.目的
この推奨ルールは、伊豆諸島海域においてカンムリウミスズメウォッチングを行う際に、日本近海だけでしか生息しない希少な海鳥カンムリウミスズメの繁殖や採食など自然な行動を妨げず、またその生息海域を保護することを目的として、日本野鳥の会が推奨するものである。
2.営巣地への上陸・接近での注意事項
(1)繁殖期(2~5月)
1)営巣地への上陸、立ち入りを行わない。
2)営巣地の100m以内に船を近づけない。
(2)非繁殖期(6~1月)
1)上陸・立ち入りの際にネズミ類やネコ、イタチなどが一緒に入り込まないようにする。
2)カンムリウミスズメの天敵となるカラス類を誘引することにつながるゴミなどを放置しない。見つけたゴミはできるだけ持ち帰る。
3)釣り糸や釣り針は鳥が飲み込んだり、足に絡まってしまう恐れがあるため、みつけたら持ち帰る。
3.カンムリウミスズメへの接近時の注意事項
(1)距離・位置
1)鳥が潜るまたは飛んで逃げる距離まで接近しない。
2)船から離れようとしている鳥を、追うように接近しない。
3)鳥が進む方向をふさぐように接近しない。
(2)観察時間
1)逃げる様子が無くても、特定の個体・群れを5分以上観察しない。
2)5分以上経過したら、鳥が進む方向とは逆に離脱する。
(3)方法
1)船は十分に低速で接近し、観察後の離脱も低速で行う。
2)接近中は汽笛・警笛や拡声器などを使わない。
3)泳いであるいはスキンダイビング、スキューバダイビングなどの方法で接近しない。
4)接近中、観察中に大声を出したり手をたたいたりしない。
5)船は急な旋回や急発進は行わない。
6)写真を撮影する際にはストロボは使用しない。
(4)観察可能な時間
1)鳥への接近は9時から17時の間とし、それ以外の時間は近づかない。
4.その他
1)船上では必ず救命胴衣を着装し、船長の指示に従って行動する。
2)各島の役場や漁協などが制定している安全ルールなどを遵守する。
3)ゴミや吸い殻などは必ず持ち帰る。
4)調査・研究や取材などで推奨ルールを逸脱することが予見される場合は、あらかじめ各島の役場、漁協、ビジターセンターなどへ相談する。
5)緊急時はこの推奨ルールの限りではない。
6)このルールは随時改定する。
以上
2009年12月1日 現在
※ルールについての問い合わせ先
三宅島自然ふれあいセンターアカコッコ館
東京都三宅島三宅村坪田4188番地
04994-6-0410
[email protected]