|
|
シンポジウム・野鳥と洋上風力発電 〜野鳥保護と自然エネルギーの共存を目指して〜
洋上風力発電が野鳥に与える影響について、海鳥保護の観点から何が必要なのかを考えるシンポジウムを開催します。
海外からのゲストによる講演や国内の専門家による報告を聴き、国内において洋上風力発電を進めるにあたって環境影響評価への考え方を提案し、野鳥への影響をなるべく出さない洋上風力発電のあり方について議論します。ぜひご参加ください。
日時: |
2013年1月13日(日) 開場9:30 / 開演10:00 / 閉演18:00 |
場所: |
立教大学9号館大教室 (東京都豊島区西池袋3-34-1) |
|
※入場料無料 自由参加(会場規模600人) 同時通訳あり |
主催: |
(公財)日本野鳥の会 |
共催: |
立教大学 |
助成: |
地球環境基金 |
後援: |
環境省、(公財)世界自然保護基金ジャパン、(公財)日本自然保護協会、 (公財)自然エネルギー財団 |
プログラム
午前の部(予定)
10:00−10:15 |
|
開会の挨拶
柳生博(日本野鳥の会会長)、葉山政治(日本野鳥の会) |
【第一部:国内における風力発電実証事業】 |
10:15−10:45 |
|
着床式洋上風力発電実証研究について NEDO |
10:45−11:00 |
|
環境省 浮体式洋上風力発電実証事業における取組について 環境省・地球温暖化対策課 |
11:00−11:20 |
|
我国の洋上風力発電実証プロジェクトにおける鳥類調査について イーアンドイーソリューションズ(株)/芙蓉海洋開発(株) |
11:20−11:30 |
|
休憩(10分) |
【第二部:国内外の法アセス制度とその課題】 |
11:30−12:30 |
|
英国の洋上風力発電計画において鳥類へのリスク低下をもたらす
戦略的初期投資の仕組み
Chris Lloyd(海洋エネルギーコンサルタント) |
12:30−12:55 |
|
風力発電事業に係る環境影響評価制度 環境省・環境影響評価課 |
12:55−13:10 |
|
風力発電所に関わる環境影響評価の現状とその課題 北村亘(電力中央研究所) |
午後の部(予定)
【第3部:野鳥の生態、影響とその評価】 |
14:10−14:35 |
|
日本に生息する海鳥の特徴:点在する営巣地と柔軟性の高い繁殖行動への配慮 風間健太郎(名城大学) |
14:35−14:50 |
|
海鳥調査の注意点(予定) 福田佳弘(知床海鳥研究会) |
14:50−15:10 |
|
根室半島における海鳥調査の結果と調査手法の検討 浦達也(日本野鳥の会) |
15:10−15:25 |
|
船舶用レーダーを使った海上の鳥の調査〜その可能性と限界〜 植田睦之(バードリサーチ) |
15:25−15:35 |
|
休憩(10分) |
15:35−16:35 |
|
野鳥と洋上風力−デンマークでの経験から Mark Desholm(Aarhus Univ.) |
16:35−16:45 |
|
休憩(10分) |
16:45−17:45 |
|
ディスカッション:野鳥との共存と影響評価
コーディネーター:松田裕之(横浜国立大学)
|
17:45−18:00 |
|
まとめ、閉会の挨拶
葉山政治(日本野鳥の会)
佐久間仁(日本野鳥の会理事)
|
JR各線・東部東上線・西武池袋線・東京メトロ丸の内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より徒歩約7分
風力発電のページもご覧ください >>
<問い合わせ先>
公益財団法人 日本野鳥の会 (担当:浦、植月)
TEL:03-5436-2633 E-mail:[email protected]
|
|
|
|